熊本地震の郵便局や赤十字募金まとめ!寄付金控除(確定申告)方法も

2016年4月14日の夜からはじまった熊本と大分での震度7の激しい地震ですが、本日4月24日の情報で震度1以上の地震活動が820回を超えて未だ余談を許さない状況。

熊本地震の郵便局や赤十字への募金方法をまとめ、郵便局への無料送金サービス方法も紹介します。また熊本地震への寄付金を行った場合の確定申告での寄付金控除の方法も紹介します。

スポンサーリンク

熊本地震の郵便局や赤十字への募金まとめ!

2016年4月14日の夜からはじまった熊本地震への郵便局や赤十字への募金方法をまとめました。期間限定ですが、コンビニ各社でも熊本地震への募金活動を始められていますのでそちらでもどうぞ。

熊本地震への募金後の、寄付金控除(確定申告)方法も後半で紹介します。

熊本地震の郵便局への募金と注意点について

熊本地震へのゆうちょ銀行(郵便局)への募金方法の注意点を最初にお伝えします。

2016年4月18日から全国のゆうちょ銀行および郵便局の貯金窓口(簡易郵便局を含みます)を利用して、以下の団体への支援金については、無料で送金されます。ATMを使った場合は送金手数料は有料ですのでご注意ください。

寄付金控除はお考えの方も受領証が必要なるので、ATMでなく、窓口での送金がよろしいかと思います。では、以下団体への寄付金(義援金)の口座番号を紹介します。

kumamoto-shinsai1

「やらない偽善より、やる偽善」というコトバも聞かれますが、出来ることをしたいですね。

熊本地震の赤十字への募金方法について

熊本地震への赤十字への募金方法を紹介します。

日本赤十字社への寄付金(義援金)の送付方法は多岐にわたり、色々な方法で寄付が可能ですので、詳細は日本赤十字の公式H28熊本地震災害義援金ページをクリックしてご確認ください。2016年4月15日から6月30日まで義援金を受け付けられています。

日本赤十字経由での寄付についてはゆうちょ銀行で窓口を利用しての振込なら振込手数料は免除され、ATMだと有料。銀行振込の手数料はおそらく有料だと思われます。またコンビニや信用金庫での寄付も受付されていますので詳細は先のテキストリンク先をご覧ください。

熊本地震の募金や義援金の寄付金控除(確定申告)の方法は?

熊本地震への募金(義援金)をされた方については、適切な準備で正しく確定申告をすると、いわゆる寄付金控除の対象になります。個人の方の寄付金控除の話をしますので、もし法人の方がお読みなら後ほど紹介する国税庁ページをご覧ください。

国税庁の説明を見たのですが、個人の方が義援金を寄附した場合には、その義援金が「特定寄附金」に該当するものであれば寄附金控除の対象となり、寄附金控除額は次の算式で計算されます。

kumamoto-shinsai2

基本的には、最大年間所得の40%という制約はあるものの、年間の特定寄附金の合計額から2千円を引いた金額が「寄附金控除額」として、確定申告で所得控除されるルールになっています。

もう1つ注意点があるとしたら、確定申告の際に受領証の提出が必要という部分です。逆に言うと、受領証を添付しないと寄付金控除は受けられませんという事です。

この寄附金控除額については、国が定めた個人へ与えられた権利なので、使うも使わないも自由です。寄付は尊い行為だと思いますし、使える権利は使えば良いのではないかと管理人は思います。

詳細は国税庁のQ&AページのPDFをご覧いただければと思います。Q13までありますので気になる箇所をご覧いただければと思います。

上記だけではわかりにくい方もいらっしゃると思いますので、会社員の方の1事例について具体的な確定申告の還付イメージをまとめましたのでクリック先をご覧ください。

まとめ

熊本地震の郵便局や赤十字への募金方法をまとめました。また募金された方が確定申告で寄付金控除を受ける方法や注意点んも紹介しました。

「やらない偽善よりやる偽善」で、私たちも出来ることをしましょう。

スポンサーリンク

最後までお読み頂き
ありがとうございました

最後までNOAの記事をお読み頂き感謝です。
もしよければフェイスブックやはてなブックマーク、G+で広めて頂けるとすごく嬉しいです。



  なんでどすの人気記事です♪

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。