ゆとり世代の2016年の年齢範囲や特徴を調べてみた!仕事や恋愛での長所や短所も

「ゆとり世代」って言葉は知ってるものの具体的に今何歳ぐらいの人が「ゆとり世代」なのか、疑問に思ってる方多いんじゃないでしょうか?

ゆとり世代の2016年の年齢範囲や特徴を調べました。また仕事や恋愛での長所や短所も調べました。

スポンサーリンク

ゆとり世代の2016年の年齢範囲や特徴を調べてみた

「ゆとり世代」については、実は明確な定義や範囲はないんですって!これ驚き。

でも、世間でよく言われているのが「1987年4月2日から2004年4月1日生まれ」ということで、2016年現在12歳~29歳 の人たちを指すのが多いそう。

なぜ1987年~2004年生まれの人たちが「ゆとり世代」と言われるかというと、それまでの知識重視型の「詰め込み教育」から、2002年度以降の経験重視型の「ゆとり教育」に変わった年に小・中学校に在籍していた人を指すんですって。

yutori-sedai-nenreihani

では、2002年以降のの「ゆとり教育」は、それまでの教育と何が大きく変わったのかというと、大きく4点ですね。

  1. 学習内容を3割削減(小中学校)、授業時数を削減。
  2. 完全学校週5日制の実施
  3. 「総合的な学習の時間」の新設
  4. 「絶対評価」の導入

実は週5日制は、それまで段階的に導入されていて、1992年9月から第2土曜日、1995年4月から第4土曜日も休日になり、そして2002年に土曜は完全休みになったんですよ。

管理NOAはアラフォー世代なんですが、土曜日は午前中だけ学校行って、帰って家で「吉本新喜劇」見ながらお昼ごはん食べる、って当たり前の風景だったんですけどねー…って関西人限定思い出ですね(笑)。

ところで、ゆとり世代というと

「授業数が削減されたために円周率が3.14てはなく3になった」

とか

「絶対評価で順位がつけられないから、運動会ではみんな手をつないで横並びでゴールした」

なんて話が、「ゆとり世代あるある」として取り上げられてますが、実際は「都市伝説」だったとか?!

若い世代との話のきっかけぐらいならいいでしょうが、間違っても「お前の学校ではこう教わったんだろー」なんて決めつけて言わないことをオススメします。

ちなみに、2016年現在11歳以下の子どもたちは、「脱ゆとり世代教育」世代。ゆとり教育を見直して学習量の増加へ進めているそうですよ。

ゆとり世代の仕事や恋愛での長所や短所も調べてみた

ゆとり世代ですが、仕事面では「会社にかかってきた電話を取らない」「上司の飲みの誘いよりプライベートを優先する」「怒られ慣れてない」などいろんな特徴が世間では言われてますよね。

恋愛では「はっきり告白しない草食系男子」とか、「高望みせずに、職業が安定して家事や育児に協力的な男性を求める女子」とかが話題に上がっています。不用意に傷つくぐらいなら、現実的な安定を望んたほうが堅実といったところでしょうか。そういうところが、オジサンオバサンにしてみれば「若いんだから、もっと冒険しなよ!」と発破かけたくなるんでしょうね。

でもゆとり世代、決してそんな面だけではないです!

ゆとり世代の長所としては先程あげた「現実的で堅実」といった点の他にも

「自己肯定感が高い」という点があるみたいです。

2016年秋のドラマ「逃げるは恥だが役に立つ(逃げ恥)」で、星野源さん演じる津崎平匡さんは35歳でこと恋愛に関しては自己肯定感が低いですが、25歳のみくりちゃんは自己肯定感の基礎はできてますよね。

これから長い人生いろんなことが待ち受けてるでしょうが、自己肯定感が高いほうが絶対いいでしょう!SMAPの歌にもあったみたいに「ナンバーワンよりもオンリーワン」って考えを自然と持てているなんて、素敵ですね。

まとめ

ゆとり世代の2016年の年齢範囲や特徴を調べました。また仕事や恋愛での長所や短所も調べました。

世代間の会話の糸口に、ゆとり世代ネタをぜひ参考にしてみてくださいね。

 

 

スポンサーリンク

最後までお読み頂き
ありがとうございました

最後までNOAの記事をお読み頂き感謝です。
もしよければフェイスブックやはてなブックマーク、G+で広めて頂けるとすごく嬉しいです。



  なんでどすの人気記事です♪

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。